記事内に広告を含む場合があります 出演別

【2024年】いないいないばあっ参加オーディション応募方法|ピカピカブーに出演したい方必見!

いないいないばあっ 出演

※こちらは、2024年11月の最新情報になります。

Eテレの赤ちゃん向け番組『いないいないばあっ!

赤ちゃんが生まれて初めて見る番組が『いないいないばあっ!』という子も多いですよね。

いないいないばあっ!のコーナーに我が子を出演させてみたい!

ワンワンとお姉さん(おうちゃん)と一緒にピカピカブーを踊りたい!

参加の一般公募はあるの?

可愛い着ぐるみを着て踊っている赤ちゃんたちを見ていると、

どうやったらいないいないばあっ!に出演できるんだろう?

と気になってしまいます。

我が子を子役にしたいママ

そんな悩みのママに向けて、こちらの記事では、

【いないいないばあっ!のコーナーにお子さんを参加させるための方法】

について初めての方にもわかりやすくご紹介しています。

すぐに応募したい方はこちら

いないいないばあっ!実績No.1

※入力ミスに注意!自宅に案内が届きます!

【全国開催中!】無料着ぐるみ撮影会

グランプリは映画館CM出演!

撮影会 キッズモデル

プロのカメラマンがお子さまのベストショットを撮影!

撮影会&ライフプラン相談会

北海道から沖縄まで全国で毎月 開催中!

無料撮影会 申込みはこちら

※5カット10枚データプレゼント

お姉さんのオーディションはこちら

いないいないばあっ! お姉さんオーディション
いないいないばあっ!お姉さんオーディションはいつ?出演方法と歴代子役まとめ

「『いないいないばあっ!』に出ているお姉さんはどうやって選ば ...

続きを見る

いないいないばあっ!の参加条件

いないいないばあ 出演

『いないいないばあっ!』に出演するためには、3つの条件をクリアする必要があるんです。

  1. 子役事務所に所属している
  2. 応募時の月齢が1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月である
  3. NHKのスタジオ(渋谷)まで50分圏内に住んでいる

この3つの条件にあてはまっている子は、『いないいないばあっ!』参加のオーディションを受けることができます。

すでに狭き門・・・!

条件にハマっている子はとてもラッキーですね。

我が子を子役にしたいママ
子役ねっと運営スタッフ

いないいないばあっ!は本当に人気の番組です。

出たくても条件に合わず、泣く泣く諦める子も多いので、

年齢と距離の条件を満たしている方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

毎回、30名前後の赤ちゃんが半年間レギュラーとして出演します。

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

子役事務所に所属している

いないいないばあっ!オーディション情報

『いないいないばあっ!』のオーディションは、一般公募はしていません

子役オーディションに所属していないと、オーディションに参加することができません

▼NHKのサイトにもこのように案内されています▼

Q、体操コーナーに子供を参加させたいのですが・・・

A、「ピカピカブ~!」などのスタジオコーナーは、参加者を一般公募しておりません

出演しているのは、タレント事務所に所属する1才半~2才半までのお子さんです。

カメラや照明のある、普通の家庭とは異なった環境で、親ごさんから離れて体操や遊びをするというのは、赤ちゃんにとってはかなり特殊な状況です。

一人でも泣いてしまうと全体の収録ができなくなってしまうため、厳正なオーディションで条件に合うお子さんを選んで出演をお願いしています。

(引用:https://www.nhk.jp/p/inaiinai/ts/E4G3263MG7/faqpage/

撮影は、赤ちゃんにとって日常とは違う環境で行われるため、タレント事務所に所属する赤ちゃんの中から選ばれているんです。

子役事務所ってなんだかハードルが高そう・・・

我が子を子役にしたいママ
子役ねっと運営スタッフ

安心してくださいね。赤ちゃんモデルの場合、手続きするだけで事務所に登録できるところがほとんどなんです。

子役事務所へのカンタン登録方法

赤ちゃんモデルの場合、登録制をとっている事務所がほとんどです。

  • ウェブ応募
  • オーディション
  • 合格したら登録

という3ステップで完了です。

登録が済むと、赤ちゃん向けの案件を事務所から紹介してもらえたり、

番組へのオーディションに応募できるようになります。

子役ねっと運営スタッフ

まだ0歳〜1歳の赤ちゃんの場合、子役としての能力や実力に差はありません。

どの子にも同じだけチャンスがありますよ!

撮影スタジオの雰囲気に慣れるためにも、同じお子さんがレギュラーとして半年間出演する形をとっています。

いないいないばあっ!に出演できる事務所はこちら

応募時の月齢が1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月である

いないいないばあっ!オーディション情報

『いないいないばあっ!』のオーディションは、夏(7月)と冬(1月)の年2回です。

オーディションに参加できるお子さんの月齢は細かく決まっています。

応募時に1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月であること

該当するオーディションに1人1回だけ参加できるルールとなっています。

子役ねっと運営スタッフ

以前は、1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月の赤ちゃんが対象でしたが、2022年現在では対象年齢が少し上がりました。

該当オーディションがわかる月齢早見表

お子さんが応募できるオーディション月はこちら

NHKのスタジオ(渋谷)まで50分圏内に住んでいる

いないいないばあっ!オーディション情報

ご自宅から渋谷のNHKスタジオまで50分圏内の方が応募できるというルールになっています。

〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目2−1

撮影時は、赤ちゃんを連れて、公共交通機関で移動することが前提となっています。

何かトラブルなどがあっても、すぐに対応できる子ということで、遠方の子は応募することができなくなっています。

乗換案内を見ると、53分なんですけど・・・

我が子を子役にしたいママ
子役ねっと運営スタッフ

そのあたりの微妙なラインは、各子役事務所の判断にもなるので、相談してみましょう!

事務所が書類を提出してくれれば、オーディションに参加できます。

ここがポイント


これら3つの条件をクリアしていれば、どの子も平等にチャンスがあります。

これまでしたことのある、赤ちゃんモデルとしての実績やキャリアは選考に一切関係がありません

子役ねっと運営スタッフ

『いないいないばあっ!』で赤ちゃんモデルデビューした子が多いです。

思い出づくりのために事務所に入り『いないいないばあっ!』だけ出演した子もいます。

【全国開催中!】無料着ぐるみ撮影会

グランプリは映画館CM出演!

撮影会 キッズモデル

プロのカメラマンがお子さまのベストショットを撮影!

撮影会&ライフプラン相談会

北海道から沖縄まで全国で毎月 開催中!

無料撮影会 申込みはこちら

※5カット10枚データプレゼント

【誕生月から探す!】応募できるオーディション

いないいないばあっ!オーディション情報

『いないいないばあっ!』に出演したい!という方は、

お子さんの対象オーディションまでに子役プロダクション(赤ちゃんモデル事務所)に入っていれば大丈夫です。

子役ねっと運営スタッフ

オーディションの前には、書類審査もありますので、早めに行動して、事務所所属に向けて動き出しておくようにしましょう

誕生月応募できるオーディション
2022年2月〜2022年7月生まれ(募集終了)2024年冬(1月)オーディション(募集終了)
2022年8月〜2023年1月生まれ2024年夏(7月)オーディション
2023年2月〜2024年7月生まれ2025年冬(1月)オーディション

>2025年冬(1月)オーディションはこちら

2024年夏(7月)オーディション対象月齢

※例年の募集情報になります

夏のオーディションは、例年7月に開催されます。

夏のオーディションに合格すると、2024年10月〜2025年3月の出演レギュラーになることができます。

誕生月オーディション時月齢
2022年8月(令和4年8月)1歳11ヶ月
2022年9月(令和4年9月)1歳10ヶ月
2022年10月(令和4年10月)1歳9ヶ月
2022年11月(令和4年11月)1歳8ヶ月
2022年12月(令和4年12月)1歳7ヶ月
2022年1月(令和4年1月)1歳6ヶ月

2022年8月〜2023年1月生まれの赤ちゃんが参加の対象となります。

子役ねっと運営スタッフ

NHKのオーディションに参加することを考えて逆算すると、なるべく早めに事務所に入っておけば安心でしょう。

※情勢により変更の可能性あり

2025年冬(1月)オーディション対象月齢

例年通りに行けば、冬オーディションは2025年1月頃にオーディションが開催されます。

このオーディションは、2025年4月〜2025年9月の出演レギュラーを決める回となっています。

誕生月オーディション時月齢
2023年2月(令和5年2月)1歳11ヶ月
2023年3月(令和5年3月)1歳10ヶ月
2023年4月(令和5年4月)1歳9ヶ月
2023年5月(令和5年5月)1歳8ヶ月
2023年6月(令和5年6月)1歳7ヶ月
2023年7月(令和5年7月)1歳6ヶ月

2023年2月〜2023年7月生まれの赤ちゃんが参加の対象となります。

子役ねっと運営スタッフ

NHKのオーディションに参加することを考えて逆算すると、なるべく早めに事務所に入っておけば安心でしょう。

※情勢により変更の可能性あり

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

いないいないばあっ!のオーディションが受けられる事務所

いないいないばあっ!オーディション情報

絶対条件として、0歳から所属できる事務所に入っていることが大前提となります。

子役ねっと運営スタッフ

子役プロダクションはたくさんありますが、3歳〜というところも多いんです。

『いないいないばあっ!』に参加するには0歳の赤ちゃん部門がある事務所を選んで応募してみましょう

結論から言うと、『いないいないばあっ!』の出演実績は、圧倒的にテアトルアカデミー が多いんです。

そこにはいくつかの秘密があります。

  • 赤ちゃん向けにもオーディション対策のレッスンをしている
  • 赤ちゃん担当のスタッフがオーディションに同行している
  • すでに業界との深いつながりを持っている

このようなことができるのは、業界内でもテアトルアカデミー くらいしかありません。

テアトルアカデミー以外の事務所では、赤ちゃん向けにオーディション対策のレッスンは行っていません。

子役ねっと運営スタッフ

1歳〜2歳のお子さんは運の要素も強く、実力の差があまりないことや、レッスンをしても理解できないこともあり、通常はぶっつけ本番でオーディションに臨みます。

ですが、1歳とはいえ、繰り返しレッスンを重ねると、ちゃんとできるようになるんですよね。

テアトルアカデミー には、小さい赤ちゃん向けのプログラムが確立されています。

着ぐるみのワンワンにびっくりしないように、レッスンで大きい着ぐるみに慣れる練習をしたり、何度もピカピカブーを上手に踊れるように導いてくれる環境があります。

うちの子も、着ぐるみを最初は怖がって泣いてましたが、慣れてくると平気になって近づけるようになりました。

我が子を子役にしたいママ
子役ねっと運営スタッフ

1歳半くらいの赤ちゃんは、吸収力が本当に高いのでレッスンを重ねると見事にみんな上手に踊れるようになるんですよ!

テアトルアカデミー はどんどん吸収して成長する赤ちゃん期からしっかりサポートしてくれます。

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

『いないいないばあっ!』出演実績のあるプロダクション

いないいないばあっ!オーディション情報

テアトルアカデミー 以外の事務所からもオーディションに応募することができますので、

こちらでは、過去に『いないいないばあっ!』に出演したことのあるプロダクション(子役事務所)を紹介しています。

2020年冬オーディション(2020年4月〜9月出演)

所属子役事務所いないいないばあっ!レギュラー出演人数
テアトルアカデミー22名
劇団ひまわり1名
クラージュキッズ1名
ホリプロ1名
※子役ねっと調べ

2019年夏オーディション (2019年10月〜2020年3月出演)

所属子役事務所いないいないばあっ!レギュラー出演人数
テアトルアカデミー17名
ホリプロリトルスター3名
クレヨン2名
麗プロモーション2名
セントラル1名
劇団ひまわり1名
※子役ねっと調べ

2019年冬オーディション(2019年4月〜2019年9月出演)

所属子役事務所いないいないばあっ!レギュラー出演人数
テアトルアカデミー23名
セントラル1名
麗プロモーション1名
※子役ねっと調べ

『いないいないばあっ!』に応募できる事務所一覧

いないいないばあっ!オーディション情報

こちらは、0歳から所属できる子役事務所一覧になります。

『いないいないばあっ!』は、一般には応募できる窓口はありませんので、これらの事務所を通して、オーディション参加の書類を送ってもらう必要があります。

2019・2020年実績

子役事務所出演実績
テアトルアカデミー 61名
ホリプロリトルスター4名
麗プロモーション3名
セントラル2名
クレヨン2名
劇団ひまわり2名
クラージュキッズ1名
キャストネットキッズ-
NEWSエンターテイメント-
キャロット-
ジュネス-
スペースクラフト-
シュガー&スパイス-
※子役ねっと調べ(2024年11月地点)
子役ねっと運営スタッフ

テアトルアカデミーは、オーディション対策のレッスンがあったり、オーディション当日もスタッフが一緒に同行してくれるというサポート体制がしっかりと整っています。

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

どんな子がいないいないばあっ!に受かりやすい?

いないいないばあっ!オーディション情報

『いないいないばあっ!』のオーディションでは、実際にワンワンとお姉さんと一緒に踊っている姿を審査します。

2022年現在は、『ピカピカブー』の体操がオーディションの審査内容になります。

ここがポイント


出演時は、『ピカピカブー』の体操だけでなく、『なっちゃおう』のコーナーなどにも出演します。

実際の収録の際、誰か1人でも泣いてしまうと撮影が進まないので、特殊な環境でも大丈夫な慣れている子を選出しているんです。

受かりやすい子

「顔が特別にかわいくないとダメなの?」と心配されるママがいますが、顔だけで選ばれることはありません

それよりも、

  • 楽しそうに元気に踊ることができる
  • カメラや照明のある環境でも平気な子
  • ワンワンやお姉さんに人見知りしない子

このようなカメラの前でも元気に楽しく振る舞える子が受かりやすいと言われています。

たしかに、ピカピカブーのコーナーで大泣きしていたり、全員が棒立ちしている子はいませんね。

我が子を子役にしたいママ

番組である以上、ワンワンやお姉さんといっしょに楽しんで踊れるというのは必須条件なんです。

>>いないいないばあっ!実績No.1はこちら

受かりにくい子

逆にオーディションでこのような子は、不合格になる確率も高いです。

  • 着ぐるみのワンワンに泣いてしまう
  • ママのところに行って踊れない
  • ワンワンやお姉さんに話しかけて進行を妨げてしまう

ワンワンを実際見ると、けっこう大きな着ぐるみを着ているんです。

テレビで見ているときは平気でも、びっくりして泣いてしまう子もいます。

初めての環境でママから離れられない子も今後の撮影が難しいのでは?と判断されてしまいます。

また、収録中に、ワンワンやお姉さんに話しかけたりして、進行を妨げてしまう子も残念ながら受かりにくいと言われています。

オーディション対策


最初から人見知りもなく、堂々とできる子の方が少ないです。

事務所に入ってから、実際のオーディションまでの間にしっかりと対策して、

・大きな着ぐるみになれる

・カメラや照明の環境に慣れる

・フリを覚えて踊る

これらのことができるようになれば、合格できる確率もアップします。

子役ねっと運営スタッフ

まだ1歳の赤ちゃんです。

実力の大きな差もありません。

いかに環境に慣れさせるかが重要です。

機嫌などの運の要素もあるので、どの子にもチャンスがあるとも言えますね。

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

いないいないばあっ!のオーディションを受けたママの声

いないいないばあ 出演

家からの距離問題

子役ママ

ドアtoドアで50分ということでしたが、少しの誤差は事務所判断でOKしてもらえたのでオーディションに参加できました。

いないいないばあっ!のために事務所に入ったようなものだったので本当によかったです。

結果は落ちてしまいましたが・・・

いないいないばあ 出演

怖いママが多かったらどうしようと思ってました(笑)

子役ママ

赤ちゃんモデルとして出演するので、ママさんもイケイケな人が多いのかな?と心配でした。(私が地味なので)

ですが、行ってみると話やすい人が多くて安心しています

現場ではそれより我が子の機嫌を取るために必死という状況もありますけどね(笑)

いないいないばあ 出演

事務所のレッスンを受けて集団行動が取れるようになってきました

子役ママ

保育園に行っていないので、集団行動の面とか少し心配がありました。

それもあり、レッスンのあるテアトルアカデミー に入りました。

レッスンを受ける中で様子が変わって大人の指示が通るようになってきたのがうれしいです。

大好きなお友達もできて、親子共々楽しんでレッスンに通っています。

いないいないばあ 出演

オーディションで発揮できるかが全て!

子役ママ

いないいないばあっ!は実績も関係なく誰でも受けられるところが魅力。

良くも悪くも、オーディション当日の様子を審査してもらえます

実績のある事務所に入っていても自分の子がちゃんと踊れなかったら合格できません。

しっかりしたレッスンがあるのは魅力ですが、小さい事務所でチャンスが0というわけでもないのかなと感じました。

いないいないばあっ!合格者のその後

『いないいないばあっ!』の出演をきっかけに、他のドラマや映画へのオーディションへのお声がかかりやすくなります

子役ねっと運営スタッフ

興味本位で出演した『いないいないばあっ!』が赤ちゃんモデルとしてのキャリアになり、別の仕事にも繋がることが多いんです。

半年間、スタジオ撮影を経験した子は、素人の赤ちゃんに比べ、やはり場慣れしています。

  • オムツモデル
  • ドラマや映画出演
  • 子供向け商品のパッケージ

といったお仕事のオーディションに呼んでもらえるようになります。中には、

  • 人気ドラマの主演の子供役
  • 主演クラスの幼少時代役
  • 有名企業のCM出演

に選ばれる子もいます。

赤ちゃんモデルは需要が高い!


実は、事務所側は多くの赤ちゃんモデルを求めています。

0歳、1歳という年齢は、数ヶ月で大きく成長しますよね。

企業側が求めるイメージに合わせた赤ちゃんモデルをたくさん抱えている方がいろんな案件に対応できるので、子供時代は多くの赤ちゃんモデルを求めているんです。

ドラマやCM、パッケージなどで赤ちゃんが採用されている場面をよく見かけますよね。

実は赤ちゃんは多くのお仕事で求められていますが、登録者数の母数が少ないこともあり、お仕事をもらいやすいという面もあります。

1歳くらいの赤ちゃんに大きな実力の個人差はないので、誰にでもチャンスがあるんです。

事務所に登録ができれば、『いないいないばあっ!』以外にも オムツモデルやドラマ、CMなどに出られるチャンスだってあるんですよ。

演の子供役になれたりしたらと考えると、夢が膨らみますね。

我が子を子役にしたいママ

いないいないばあっ!出演に関するQ&A

いないいないばあっ!オーディション情報

こちらでは、『いないいないばあっ!』出演に関するよくある質問にまとめて回答していきます。

Q、受かりやすい月齢ってあるの?

A、現在の対象月齢は、1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月になっています。

以前は、対象月齢が1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月でした。

その頃は、やはり月齢が高いこの方が踊れる子が多いこともあり、合格者の多くが月齢の高めの子だった時期もありました。

しかし現在は、一番小さい月齢の子でも1歳6ヶ月となったため、月齢による有利・不利といったことがなくなりました

Q、親が働いていても応募できますか?

A、まったく問題ありません。

『いないいないばあっ!』は、オーディションも収録も、すべて日曜日に開催されます。

お姉さんのはるきちゃんも学校に通っているので、平日に収録が入ることがないように配慮されているんですね。

審査の中に、親御さんのお仕事が見られることはありませんので、ご安心ください

Q、合格したらNHKでレッスンなどはある?

A、合格者向けのレッスンはありません。

合格した子は、すぐ収録をするという形になっています。

各事務所も1歳向けにレッスンをしているところはほとんどありませんが、テアトルアカデミーは、1歳向けにもレッスンやオーディション対策を行っています

Q、受信料を払っていないのですが、受けられますか?

A、過去にNHKの受信料を応募時に払っていなくても、合格して出演した子がいるという声はネット上に上がっていました。

しかし、NHKでお仕事するわけですから、きちんと支払うようにしましょう。

Q、オーディションを受けるのに費用はかかるの?

A、いないいないばあっ!』出演オーディションに費用はかかりません。

お仕事として番組に出演することになりますので、ギャラが発生します。

ギャラについては、非公開となっていますが、プロとしてお仕事をする形なので、きちんとNHKから支払われます。

※スタジオまでの交通費などは実費となる場合が多いです。

Q、もし合格したらSNSで報告していい?ママ友に自慢したいんだけど

A、芸能の仕事をするにあたり、守秘義務があります。

例えば、

  • ○月○日にオーディションがある
  • 新しく番組のレギュラーが入れ替わる
  • 収録の場所や時間

これらは、完全に守秘義務があります。

もし、プロダクションに入ってオーディションを受けることになってもSNSなどで報告することは禁止されている場合が多いので気を付けましょう。

まとめ

子役オーディション

最後にNHK( Eテレ)の人気赤ちゃん番組『いないいないばあっ!』に出演するための方法についてまとめていきましょう。

『いないいないばあっ!』のコーナーに出演するためには3つの条件があります。

  1. 子役プロダクション(赤ちゃんモデル事務所)に所属している
  2. 応募時の月齢が1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月である(2022年現在)
  3. NHKのスタジオ(渋谷)まで50分圏内に住んでいる

カメラや照明など、日常とは異なった環境でママと離れて撮影をします。

誰か一人でも泣いてしまうと、収録ができなくなるため、一般公募は受け付けていません

『いないいないばあっ!』に参加するためのオーディションは年に2回あり、

  • 夏(7月)オーディション
  • 冬(1月)オーディション

のタイミングで1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月のお子さんが所属事務所を通して、 NHKのオーディションに応募できます。

0歳から所属できる芸能事務所であれば、どこからでも応募できますが、圧倒的実績が高いのがテアトルアカデミーです。

過去2年で、合計61名の出演者を輩出しています。

テアトルアカデミー の実績には秘密があり、本番のオーディションさながらのレッスンを受けることができます。

また、業界とのつながりも深く、他の事務所とは群を抜いた実績となっています。

次回のオーディションに参加できるのは、2022年2月〜2022年7月生まれの赤ちゃんです。

\いないいないばあっ!出演実績No.1/

テアトルアカデミーに応募する

※入力不備に注意!自宅に案内が届きます

関連
ピカピカブーに出演希望者募集|いないいないばあっ!応募方法はこちら2023

【全国開催中!】無料着ぐるみ撮影会

グランプリは映画館CM出演!

撮影会 キッズモデル

プロのカメラマンがお子さまのベストショットを撮影!

撮影会&ライフプラン相談会

北海道から沖縄まで全国で毎月 開催中!

無料撮影会 申込みはこちら

※5カット10枚データプレゼント

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
子役ねっとスタッフ

子役ねっと運営スタッフ

子役ねっとを管理している運営スタッフです。 【最新の子役オーディション情報】【子役になるための秘訣】【オーディション対策】などについて詳しくご紹介しています。

-出演別

\いないいないばあっ!実績No.1/
無料エントリーする
\いないいないばあっ!実績No.1/
無料エントリーする